昨日の夜のTwitterのトレンド上は、見事に『鬼滅の刃 無限列車編』関連の言葉で埋め尽くされていたわけですが、そんな中「CM多すぎ」という言葉もトレンド入りした。
僕も一視聴者として「CMばっかやな・・・」って思ったし、そのCM群の中に自社のCMも2回ほど混じっていたので、「ほんとごめんなさい・・・涙」という気持ちにもなってしまったわけでありまして。
一方で、「CM無しでも見れるんやで、映画館て知ってる? 1,500円払えば誰でも見られるんやで」とか、それらに付随して「テレビで見るのは無賃乗車」という具合にCMの多さを嘆く人たちを揶揄する表現も飛び交い、なかなかTwitterらしい世界観が構築されていたこともまた面白かった。
映画終盤にはクライマックスシーンをぶつ切りにせずに長尺放送しつつCMの回数を減らして放送されていたため、フジテレビ系列の編成への非難の声もほとんど起きなかったと認識している。終盤に流れたCMがすべて『鬼滅の刃』と公式にコラボした、コナミやKDDIといった会社のCMだったことも、一広告主観点では良かったのではないかと思っている。
そんな中、僕が問題視しているというか、本当に苛ついていることがある。それがこれらの「企業公式アカウントの投稿」である。
“企業公式アカウントのコンテンツフリーライド問題について” の続きを読む