以下の記事のパクリというか、元ネタは下記の記事です。
細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権
面白かったのでパクります。っていうか、汎用してみます。
ただのネタなんで、ごめんなさい。
【モンペ】
デジタルマーケティングソリューションを我が子のように愛しているわけではないが、大した機能アップデートも無いのに理不尽なインフレっぷりを押しつけてくるベンダーにキレた状態。
例:「GAの金額が倍に!? モンペ化せざるをえない」
デジタルマーケティングに関して思ったことなどを書く、私的なブログ。
以下の記事のパクリというか、元ネタは下記の記事です。
細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権
面白かったのでパクります。っていうか、汎用してみます。
ただのネタなんで、ごめんなさい。
【モンペ】
デジタルマーケティングソリューションを我が子のように愛しているわけではないが、大した機能アップデートも無いのに理不尽なインフレっぷりを押しつけてくるベンダーにキレた状態。
例:「GAの金額が倍に!? モンペ化せざるをえない」
そういえばそうだ。
この記事の最後に、「人間の行動を表す最重要データとは何ぞや」っていうことを書こうという旨、メモしてたことをさっき思い出した。
そう、これは書こう。書きたい。最近Google HomeとかLINEのClova Waveとか発売されて話題だし、ちょうどいいや。
まず前提として、僕はArtificial Intelligenceを略した意味での「AI」という単語が嫌いです。「人工知能って笑」みたいな。ハーレイ・ジョエル・オスメントよろしく、ちょっと未来見過ぎじゃないですか?って。
けど本文では一応、AIって言葉使います。僕が指すところとしては、IBMさんが言っているArgumented Intelligence(拡張知能)の意味ですが、めんどくさいんで「AI」で統一します。好きに読んでください。以下、読みたければですが。読まなくても大丈夫です。ただの与太話なんで。